Read Time:9 Second
今日は、ボーカル・レッスンの日。最近はずっと、ソルフェージュをやっています。トーナリティ(調性)とリズム、音程感を身につけていただきたいので。
ぼくが、ずっとマスクをつけていたせいか、マスクを外して声を出そうとしたら、声が出ませんでした。なので、コントロールがうまくできなくて、音程も取れない。
ああ、みんなこんな苦労をして歌っているんだなと思う、という経験をしました。
フレーズ感という話をしました。
明らかに区切りが感じられるメロディの場合は、ブレスとフレーズがだいたい一致します。
中には不自然に長過ぎるメロディもあります。
「そんなとき、どこで区切るんですか。」
という質問を受けました。
繰り返しパターンが見られるときには、その繰り返しの部分でフレーズを区切ったらいいよ。
どんなことばでもいいので、その区切りで歌詞をつけて歌うとつかみやすいと思う。